イタウバ – 高い耐久性と加工性に優れるウッドデッキ材。均一な色と滑らかな木肌。

ブラジル原産のハードウッド材で、滑らかな木肌で手触りが良いためヨーロッパでは高級ウッドデッキ材として使用されています。高い耐久性と加工性に優れているので、DIYの初心者におすすめできる木材です。

ただし。日本への入荷量は多くないので、ウッドデッキを作る量を購入できるかがポイントとなります。

このページはこんな人におすすめ
  • 滑らかで手触りが良いウッドデッキを作りたい
  • シロアリに強いウッドデッキを作りたい
  • 柔らかく加工が簡単なハードウッド材を使いたい

イタウバとは

イタウバ写真1

イタウバはクスノキ科の常緑広葉樹で、ハードウッド材の部類に入ります。原産地は南米ブラジルの中西部、マットグロッソ州の森の中に生えています。

原産地のブラジルでは、高耐久性と加工性の良さで、イベ以上の高い評価を得ており、表面も滑らかなので、ヨーロッパでも最高級木材として知られています。

ハードウッド材の中でも、高耐久性と加工性を兼ね備えた、オールマイティなウッドデッキ材ですが、日本への入荷量が少ないのが難点です。

イタウバの特徴

イタウバ写真2

イタウバは、原産地のブラジルでは昔から、橋や枕木・電柱などの構造材として使用されてきました。熱帯雨林の気候でも長く使え、シロアリにも強いので、ブラジルではイペ以上の評価を得ています。

表面は光沢があり滑らかで、衝撃に強く、変形も少ないことから、ヨーロッパでは高級ウッドデッキ材として使用されており、イペに代わる高級ウッドデッキ材として人気があります。

他のハードウッド材に比べて、比較的柔らかく加工が容易なので、DIY初心者にオススメできるハードウッド材です。

参考記事
耐久性に優れたハードウッド

イタウバの長所

高い耐久性と加工性に優れる

イタウバはハードウッド材の中で、優れた耐久性と加工性を兼ね備えた木材です。イペ、ウリンなどの他のハードウッド材と同様の耐久性を持ちながら、その加工性の良さでDIY初心者の方にオススメ出来るハードウッド材です。

滑らかな木肌

イタウバの木肌は均一な色をしており、滑らかで手触りが良いのが特徴です。プレナー加工をしたイタウバは、油成分が染み出て、滑らかでしっとりとした表面となります。ささくれやとげなどが他のハードウッド材に比べ非常に出にくいので素足での使用も可能です。

優れた寸法安定性

イタウバは曲がり(反り)、跳ね、ねじれ等が発生しにくく、優れた寸法安定性を持っています。

高い耐水性

イタウバは特有の油成分を多く含んでいるため、その油成分が外部からの水分の浸入を防ぐことで、高い耐久力を持っています。

強力な防虫効果

イタウバはシロアリに対して抵抗力があり、高い防虫効果を持っています。

特有の癒しの香りが特徴

イタウバは特有の甘い木材の香りを出し、気持ちをリラックスさせる効果があります。

イタウバの短所

ピンホールが少量点在する

イタウバは2~3mmのピンホールが少量点在します。しかしこのピンフォールは耐久性には関係なく、強度にも影響しません。しかし、ピンフォールが気になるような神経質な方は、ウッドデッキには使用しない方が良いでしょう。

重いので、作業や運搬が大変

イタウバは重量があり、加工、施工する時はもちろん、運搬時も大変です。DIYでイタウバをウッドデッキに使う場合は、なるべく短い部材にして設計、施工するなどの工夫が必要です。

密度が高く硬いために加工が難しい

加工性は良いのですが、他のハードウッド材と同様に、施工する際に直接ビス打ち込めないので、「下穴加工」と「皿取り加工」が必要になってきます。無理にコーススレッド(ビス)を打ち込むと、コーススレッド(ビス)の頭部分がちぎれることがあります。

イタウバの経年変化

イタウバは施工直後に褐色に変化しはじめ、最終的にはシルバーグレイに色が変化します。経年変化での色のばらつきもあり、変色後もシルバーグレーにならず、黒色になることもあります。

タイトルとURLをコピーしました