ソフトウッドをキーワードに含む記事一覧

SPF(カナディアンウッド) – 軽くて加工をしやすい最も入手しやすい木材。
SPF材とは SPF材とは、スプルース(えぞ松)、パイン(松)、ファー(もみ)の3種類の樹木のことで、いずれもマツ科の常緑針葉樹木になります。原産地は、カナダから米国の北米の山脈地...
続きを読む
サイプレス(豪州ヒノキ) – 密度・強度が高く、世界一の防蟻性のウッドデッキ材。
サイプレス(豪州ヒノキ)とは サイプレス(豪州ヒノキ)は主にオーストラリア産のヒノキ科カリトリス亜科に属する針葉樹で、ソフトウッド材の仲間になります。日本のヒノキに似ていることで、...
続きを読む
ウエスタンレッドシダー(WRC) – 加工性が良く耐久性に優れたウッドデッキ材。
ウエスタンレッドシダー(WRC)とは ウエスタンレッドシダー(WRC)とは、日本では米杉(ベイスギ)とよばれていますが、実はカナダ産の木材です。米杉と呼ばれていることで、杉の仲間だ...
続きを読む
ソフトウッド材 – 柔らかくて加工がしやすい針葉樹の木材。低価格が特徴。
ソフトウッド(樹)とは ソフトウッド材とは針葉樹から作られた木材の総称で、ウエスタンレッドシダー、レッドウッド、SPF材、サイプレスなどが代表的な樹種です。 硬いのがハードウッド材...
続きを読む
デッキ材の価格・性能比較 – 特徴をよく理解し目的にあったデッキ材を決める。
ソフトウッド材とハードウッド材の大まかな違い。 ウッドデッキ材として販売されている木材は、多くの種類があるため、どれを使おうか悩む事が多いと思います。 ウッドデッキ材は大きく分けて...
続きを読む
ウッドデッキブログ最新記事
人気記事
- 2016.8.25 サイプレス(豪州ヒノキ) – 密度・強度が高く、世界一の防蟻性のウッドデッキ材。サイプレス(豪州ヒノキ)とは サイプレス(豪州ヒノキ)は...
- 2016.8.20 ウリン(アイアンウッド) – 最も耐久性・耐腐朽性に優れたウッドデッキ材。ウリン(アイアンウッド ・ ビリアン)とは ウリンはイン...
- 2016.8.15 ウエスタンレッドシダー(WRC) – 加工性が良く耐久性に優れたウッドデッキ材。ウエスタンレッドシダー(WRC)とは ウエスタンレッドシ...
- 2016.7.20 床板を張る – その1 – 根太の取付が終わったら床板を張る作業を行います。根太の取付が終わったら、いよいよ床板を張る作業を行います...